![]() ![]() 1 - 3フルタイム |
詳細
時刻 | League | シーズン |
---|---|---|
16:00 | ジャパンカップ | 2021 |
結果
チーム | 1st | 2nd | 3rd | T | 勝敗 |
---|---|---|---|---|---|
横浜GRITS | 0 | 1 | 0 | 1 | Loss |
レッドイーグルス北海道 | 0 | 1 | 2 | 3 | Win |
得点情報
〈横浜GRITSの得点〉
①37:02 G84松渕 A87茂木、13岩本
〈イーグルスの得点〉
①26:13 G23芳賀 A19中島、72今
②40:15 G21久慈 A19中島、97中屋敷
③51:14 G16彦坂 A15入倉、21久慈
ゲームシートはこちら
コメント
◉浅沼監督
ホームに戻ってきて、レッドイーグルスと初めて新横浜での対戦で、常勝チームにチャレンジャーとして臨んだ試合だった。一方で同じリーグで戦うチームとしてはしっかり2勝目を獲得するべく臨んだ。
2ピリまでタイでできて、3ピリの0-2が悔やまれるが、総じて選手たちはフレキシブルにやってくれた。スプリント、バトルを忘れないこと、一つ一つのプレーを丁寧にやってくれたと思っている。
得点した松渕もそうですが、60本のシュートを抑えた黒岩も、前回のフリーブレイズに続いて好セーブを続けてくれた。セットの中では特に池田がいなくなったセットに矢野が入り、矢野と鈴木の同級生コンビが良いコミュニケーションをして度々チャンスを作ってくれていたのは、得点には結びつかなかったが、明日につながると思う。
常勝チームのイーグルスにこういった試合ができたのは明日につながると思う。明日、今日以上の試合ができるよう、もう一度ネジを巻くのと、反省点を洗い出して対策していきたい。
◉FW #84 松渕雄太
開始からみんな足が動いていて、八戸で初勝利した勢いもありホーム戦でファンの皆さんに1勝をプレゼントするという意味でも気持ちが入ってスタートした。
3ピリ始まる前まで自分たちのホッケーができていた中で、あの3ピリ開始早々の失点が後半大きく響いてきてしまっていたのかなと思うので、やはり開始5分と終了5分は集中していくことが大切だと感じた。