![]() ![]() 7 - 1フルタイム |
詳細
時刻 | League | シーズン |
---|---|---|
15:00 | ジャパンカップ | 2021 |
結果
チーム | 1st | 2nd | 3rd | T | 勝敗 |
---|---|---|---|---|---|
東北フリーブレイズ | 2 | 3 | 2 | 7 | Win |
横浜GRITS | 0 | 1 | 0 | 1 | Loss |
得点情報
〈横浜GRITSの得点〉
①25:51 G84松渕 A10川村 19秋本
〈東北フリーブレイズの得点〉
①08:52 G22田中遼 A8佐藤 91人里
②15:34 G21山本 A10京谷 92生江
③21:34 G8佐藤 A23樫野 10京谷
④32:38 G26シモン A22田中遼 38山田
⑤34:01 G9大宮 A21山本
⑥51:43 G21山本 A92生江 9大宮
⑦58:49 G73ロウラー A26シモン 21山本
ゲームシートはこちら
コメント
◉浅沼監督
─今日の試合を振り返って
勝った翌日の試合をどのような試合にするかが、非常に大切だと思い臨んだ。
まず敗戦の要因はペナルティが多かったこと、キルプレーにしっかりやられてしまっていること、逆にこちらがパワープレー、5対3も含めたときに決めきれなかったこと。お互いにピンチもあったが、ピンチのときに入れられ、チャンスのときに入れられずといった結果が、点差にも表れていた。
選手各々は昨日の勝利を得てやっていくべきことが間違っていないこと、やり続ければ昨日のような試合になるということを体で覚えたと思うので、やはり一瞬一瞬のプレーの積み重ねだと思う。勝利は良い形で次のステップにして、今日の敗戦は反省として来週の試合に生かしたい。
─ホームで待つファンへ
相手は王者イーグルスなので、戦い方、勝ち方ににこだわりたい。ロースコアの試合になれば良い試合になると思うので、ディフェンス面をしっかり強化することと、少ないチャンスを物にする得点力、ゴールに向かうしつこさを徹底し、これらを60分間やれるようにもう一度メンタルのネジを巻いて向かっていきたい。
◉FW #84 松渕雄太
─得点について
何としても1点を取りたかった状況で、正直狙っていたようなシュートではなかったが、何とかきれいな形ではなくても良いから1点を取りたいという気持ちで食らいついていった。
昨日と比べると反則も多く、チームに流れを持ってくる本当にギリギリのタイミングだったと思う。ただ、1点を取ってさあここからというときにまた相手に追加点を与えてしまった。
─次の試合に向けて
次に対戦するイーグルスは10勝に一番乗りしたとても強いチームなので、昨日勝ったときよりもさらにギアを上げないと勝てないと思う。何としても王者から1勝、2勝と勝利を挙げられるように、チームで一週間練習をがんばって臨みたい。
◉FW #72 梅野宏愛
─どのような気持ちで今日の試合に挑んだか
個人的には自分の仕事であるハードワークを第一に意識した。流れとしては全体的には良かったが、失点場面を見るとまだまだ課題が残ると感じる。特に、声を掛け合うことがピリオド序盤にはできているが、失点が重なったりミスが続いたりすると声が出なくなってしまうので、大変なときこそ声を出し続け、チームで支えあうことが一番必要であると感じた。
─本日アイスタイム最長であったが、自身が今思うことは?
昨年からプレーしてきて、やっと自分のパフォーマンスができるチャンスが出てきたので、今後も自分の仕事である力強いプレーを続けてもっとファンの方々に自分の姿を見てもらえるように頑張りたい。次の試合は一週間後になるが、もっとチーム力を高めて試合に臨みたい。