Event
イベント

9 - 2
フルタイム

詳細

時刻 League シーズン
15:00 ジャパンカップ 2021

結果

チーム1st2nd3rdT勝敗
ひがし北海道クレインズ5139Win
横浜GRITS0112Loss

得点情報

〈横浜GRITSの得点〉
①31:48 G11角舘 A21金子透、91氏橋
②56:54 G84松渕 A9平野、10川村

 

〈ひがし北海道クレインズの得点〉
①2:01 G10大津晃 A19ゾルマニス、82大津夕
②7:50 G82A大津夕 A19ゾルマニス、16小原
③10:00 G48上野
④10:49 G16小原 A9松野、74河合龍
⑤19:37 G40河合卓 A48上野、65蓑島
⑥35:36 G92池田 A10大津晃、53寺尾
⑦41:31 G19ゾルマニス A16小原、10大津晃
⑧43:25 G40河合卓 A26齊藤、48上野
⑨51:25 G4米山 A16小原、19ゾルマニス

 

ゲームシートはこちら

 

コメント

◉浅沼監督


―今シーズン初試合を終えて
プレーシーズンゲームも経て、緊張感と期待感を持って、今日の試合に臨めた。チームでやるべきことをやってきたが、相手も研究してきているので相手が上回っていて、なかなか上手くいかなかった。
反省点は多くあったので、この負けを良い形で明日以降の試合に生かしていきたい。

 

―明日以降の修正ポイント
パスがつながらなかったり、パックを持った1対1でのバトルだったり、シュート数も少なかった。リンク上でのコミュニケーションをさらに活発化するべき。
すべて練習中から伝えていることだが、なかなか形になっていない。3セット目以降の選手が躍動してくれて、押し上げてくれていたので、明日は1.2セット目も改善し、相手以上に勝つ気持ちを持って頑張りたい。

 

◉DF #54 熊谷豪士

課題や修正点がはっきり見えた試合だった。自分たちのホッケーを見直して、修正していきたい。

プレーシーズンゲームとシーズン本番では試合の緊張感が違うので、雰囲気に飲まれ、気持ちが前に出過ぎた部分もあったと思う。自分たちのプレーをしながら、相手のリズムを崩さないといけない。チームで意思の方向性を同じにして、準備や足を動かす、シュートをするといった当たり前のことを明確にしていかなくてはいけない。

このままでは横浜に帰れないので、勝ちにいく気持ちで明日の試合に臨みたい。

 

◉FW #11 角舘信恒


練習でやってきたことが、なかなか出せず悔しかった。

アジアリーグ初ゴールは、良いパスを出してくれたので、タッチするだけだった。試合は苦しかったが、明日につながるように諦めずプレーをしていたと思う。

明日も自分たちがやることは変わらないので、パックを取られないよう、ガツガツ当たってゴールに向かっていきたい。

 

◉FW #84 松渕雄太

流れが悪く、みんな本来のプレーができていなかった。全体的に固さは出ていた。

(個人として)なにかしら爪痕を残したいと思っていた。結果としてゴールは決められたが、まだまだ自分のプレーはできなかった。

第3ピリオドは比較的、前に向いているプレーができていたと思うので、明日は最初からそれができるようにしたい。今日の試合を糧にして明日につなげたい。